光設計事務所(東京都渋谷区)は、健康住宅を手がける建築設計事務所です

HOME
健康住宅の考え方
現場工程1
現場工程2
現場工程3
現場工程4
現場工程5
現場工程6
健康断熱材セルパネ
青森ヒバの産直住宅
設計士ごあいさつ
設計事務所概要
資料請求
お問い合わせ

床暖房はこちら

地下室はこちら



 

現場工程5:足場が取れました

躯体は古代人の薫煙乾燥材を使用。いわゆる合板は一枚も使っていない。



南西側外観です。屋根の上の大きい黒い部分がソーラーコレクター。トップライトの下にかすかに太陽電池パネルが見える。外装は漆喰塗り、屋根ガルバリウム鋼板瓦棒葺き

北西側外観です。アーチ窓部分はロフト、その左下2階部分にガラスブロックが見える

1階居間を階段上から見たところ。古材で窓際に飾り棚を制作している

階段はシンプルに 板橋の佐々邸の階段も参考にしてください。奥に漆喰を塗りまわした飾り棚が見える

階段横大黒柱は薫煙乾燥のためいぶされてきれいな飴色になっている。

2階書斎です。西日にガラスブロックが映える。 壁仕上は漆喰、腰壁青森ヒバ、天井国産松、床国産松

2階書斎飾り棚です。ここにも千葉で仕入れて来た古材を使って大工さんが飾り棚を造ってくれた。黒く見える柱が古材で、棚板は杉の厚板を使用

健康住宅の考え方
現場工程1現場工程2現場工程3現場工程4現場工程5現場工程6



HOME光設計事務所の健康住宅の考え方設計事務所代表ごあいさつ設計事務所の会社概要資料請求お問い合わせ
Copyright (C) 2009 Hikari Sekkei Associate All Rights Reserved.